この記事には広告をふくむ場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
こんにちは。ホットクックがなければ生きていけないcampion(Follow @beautifulrice1)です。
冬といえば白菜。白菜といえば鍋です。
けど、鍋を作るにはちょっと材料がたりないって時はありませんか?
そんなときに手軽に作れるのが、ホットクックの「白菜と豚バラ肉の重ね煮」です。
キャンプ帰りにおいしそうな白菜を手に入れたので、ホットクック(1.6L)の自動調理機能で白菜と豚バラ肉の重ね煮を作りました。
このページではその様子を紹介します。
白菜と豚バラ肉の重ね煮を作る方法
材料
主役の白菜を邪魔してしまうため、公式レシピにあるコンソメ(顆粒)は入れません。絶対に入れません。これからもきっと。
- 白菜 500g
- 豚こま肉 200g
- 塩 総重量の0.6%
- こしょう 少々
公式レシピからアレンジしたところを赤字にしています。
- 白菜 500g
- 豚バラ薄切り肉 300g
- 塩、こしょう 各少々
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
手順
自分の口におさまりそうな大きさのことを「適当」と言ってます。
子どもも一緒に食べるときは、子どもの口の大きさを想像してください。
「1枚1枚」交互になんて私にはできません。
自動調理メニューからNo.060(白菜と豚バラ肉の重ね煮)をえらぶ。
30分すると完成。
白菜と豚バラ肉の重ね煮を作ってみて
白菜と豚バラ肉の重ね煮の魅力と料理のポイントについて紹介します。
白菜と豚バラ肉の重ね煮の魅力
準備が簡単
白菜は適当な大きさにザクザクと切るだけです。
包丁を使わず、手でちぎってもいいでしょう。
豚バラ肉のかわりに豚こま肉を使うのであれば、豚肉を切る必要もありません。
あとはバランスよく白菜と豚肉を内鍋に詰めるだけです。
白菜は火を通すと体積が小さくなるので、少しでもすき間があればぐいぐいと押し込んでいくようなイメージで詰めていきます。
白菜を切っただけなので、まな板や包丁の後片付けも楽チンです。
シンプル
具材は白菜と豚肉の2種類だけ。とてもシンプルです。
シンプルだからこそやさしい素材の味を楽しめますし、からだが休まる様子を実感できるのがこの料理の魅力です。
シンプルな分、素材や塩にはこだわった方がいいでしょう。
といっても、高いものをそろえないといけないわけではありません。
今回使った白菜は、キャンプ場近くの農園(高原)で買ったもの、お肉はオイシックス、塩は土井善晴先生いちおしのゲランドの塩です。
あとは、勝間さんの教えに従って、総重量の0.6%にあたる塩を加えるだけです。
北軽井沢スウィートグラスへファミリーキャンプに行ってきました 「勝間式食事ハック」(勝間和代)に学ぶヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなす方法 ホットクック・オイシックス・ネットスーパーを活用した食事術太らない気がする
具材のほとんどが白菜なので、お腹一杯食べても胃もたれしません。
同じお腹いっぱいでも、牛丼特盛りを食べた後に感じる「胃もたれ感」や「罪悪感」が一切ありません。
コロナで自粛期間が長くなり、寒くなってきたのでカロリーを消費しにくくなり、太りやすくなっている人も多いのではないでしょうか。
おなかのぷにぷにが気になり出した人には自信を持っておすすめできるメニューです。
子どもたちも豚肉ではなく、白菜を取りあって食べていたので、それだけ野菜の味を感じることができるメニューなんだと思います。
料理のポイント
CAMPION流の白菜と豚バラ肉の重ね煮のポイントは、「丁寧になりすぎないこと」です。
公式レシピでは、ミルフィーユを作るかのように白菜→豚肉→白菜→豚肉を1枚ずつ重ねていきますが、そんなことをしなくても充分においしいんです。
そんなに丁寧に準備をしていたら、加熱時間(30分)よりも準備時間の方が長くなってしまいます。
むしろ、少しでもすきまがあったら、白菜でも豚肉でもびっちり埋め尽くすように入れてください。
そうすることで肉の旨味が白菜に移り、ムラがあってもおいしく仕上がります。
アレンジレシピ(キャベツと豚コマ肉の重ね煮)
白菜の代わりにキャベツを使ってもおいしく作れます。
水を50cc、酒を大さじ2加えて、自動調理機能「白菜と豚バラ肉の重ね煮(No.060)」をセットすれば、トロトロキャベツと豚肉の重ね煮の完成です。
ぐるっとひと混ぜするとなじみます。
白菜とはちがった甘みのある重ね煮になります。
うんまい!春キャベツ食べてるみたいだったね。
ほんと、あまくてとろっとろだった。
ここでも子どもたちが取り合うのは豚肉ではなく、キャベツでした。
豚バラ大根を作った時も大根争奪戦があったね。
白菜と豚バラ肉の重ね煮の本当の実力
このレシピの本当の実力を甘く見ていました。
ゆるしてください。
写真は別の日に、白菜と豚バラ肉の重ね煮を作ったときのものです。
この日はすこし時間があったので、ひとつひとつの工程にいつもより時間をかけてみました。
ちょうど、オイシックス(Oisix)で買った冷凍の豚バラ肉があったので、白菜と豚バラ肉を交互に重ねて、5cm幅を目安に切りそろえました。
このとき、これまで自分が大きな勘違いをしていたことに気づきました。
このミルフィーユを作る時に、具材を切ってから重ねると思っていたので、めんどくさくてやってられないと諦めていたんですが、重ねてから切るんです。
ですので、重ね煮の準備はいうほど大変ではなかったんです。
あとは、内鍋に切った材料を押し込んで、塩と日本酒を少しふりかけ、自動調理スタートです。
コンソメじゃなくて日本酒ってところがポイントだね。
できあがるとこんな感じになるので、ざっくりとまぜて夕食の時間まで保温状態でキープするだけです。
待っている間に、さらに味が染み込んで想像をこえるおいしさになってました。
もはや別の料理かと思うくらいこれまで作ってきたものとちがってました。
この料理で使った道具
この料理では、ホットクック以外にこんな道具を使ってます。
キッチンスケール(Hanmir)
総重量の0.6%の塩をはかるのに使います。キッチンスケールの使い方についてくわしく知りたい人はこちらの記事をどうぞ。
【レビュー】ホットクックにぴったりHanmirのデジタルキッチンスケール~もっとホットクックを活用しよう!シリコン調理スプーン(無印良品)
内鍋を傷つけずに具材はもちろん、煮汁をすくいとることができます。
加熱調理が終わったあとに内鍋の具材を大きくかき混ぜ、全体に味をなじませる時にも威力を発揮します。
ゲランドの塩
素材の味を引き出し、料理全体の味をビシッと決めてくれるのがこのゲランドの塩。
私の記事を読んでいる人でためしたことがないなんて人はいないと信じたいです。
まだの人はぜひ一度ためしてください。
はじめて食べる時には、塩だけを口に入れこれまで使っていた塩と食べくらべてみてください。そのちがいに感動するはずです。
参考になりそうな記事
ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 10選 牛すじカレー(No.159)を作りました|ホットクック1.6L ホットクックと一緒に使うと便利なおすすめのキッチングッズ7選最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION(Follow @beautifulrice1)でした。