牛すじカレー(No.159)を作りました|ホットクック1.6L

ホットクック 牛すじカレー

この記事には広告をふくむ場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは。ホットクックがなければ生きていけないcampion(Follow @beautifulrice1)です。

ホットクック(1.6L)の自動調理機能を使って牛すじカレーを作りました。

このページではその様子を紹介します。

ホットクックで牛すじカレーを作る方法 予約可

材料

はじめて作るので、できるかぎり公式レシピ通りの分量にしました。

材料(4人分)
  • 玉ねぎ(くし切り) 2個(400g)
  • トマト(角切り) 2個(400g)
  • セロリ(みじん切り) 1本(100g)
  • エリンギ 1パック(100g)
  • りんご(酸味の強いもの) 1/2個
  • にんにく(みじん切り) ひとかけ
  • しょうが(チューブ) 3cm
  • 牛すじ 250g
  • バター 3g
  • 市販のカレールー 4皿分

材料(4人分)
  • 玉ねぎ(くし切り) 2個(400g)
  • トマト(角切り) 2個(400g)
  • セロリ(みじん切り) 1本(100g)
  • マッシュルーム(4等分に切る) 6個(60g)
  • りんご(酸味の強いもの) 1/2個
  • にんにく(みじん切り) ひとかけ
  • しょうが(みじん切り) ひとかけ
  • 牛すじ 250g
  • ブラックチョコレート 2かけ(5g)
  • バター 3g
  • 市販のカレールー 4~5皿分

アレンジしたところを赤字にしています。

手順

まぜ技ユニットを本体にセットする。
りんごは皮つきのままよく洗い、小さめのいちょう切りにする。牛すじはさっと洗ってキッチンペーパーで水気をふき取り、一口大に切る。

内鍋に材料表の順にすべての材料を入れ、本体にセットする。
ホットクック 牛すじカレー

自動調理メニューからNo.159(牛すじカレー)を選ぶ。

MEMO
かなりのボリュームですが、野菜をつぶすように上から押さえれば、ふたは閉まります。
完成!
ホットクック 牛すじカレー

65分すると完成。

ホットクックで牛すじカレーを作ってみて

感想

おいしい、おいしい。

牛すじの煮込み時間がたりないわね。

夫婦で意見が分かれました。

牛すじカレーをはじめて食べる私からすると、普通においしかったです。比較の基準となる「過去の牛すじカレー」がないので、特に不満を感じませんでした。

一方、過去にとろっとろのおいしい牛すじカレーを食べたことがある妻からすると、物足りなかったようです。

昔食べた牛すじカレーは、とろっとろだったようです。「とろとろ」じゃないです。「とろっとろ」です。

料理のポイント

妻の感想からポイントが見えてきました。大事なのは牛すじの扱いです。

今回は、大人のスプーンに乗っけるイメージで大きさを考えて、牛すじを切りましたが、もう少し小さめがよさそうです。

ちょうど、子どものスプーンにうまく乗るくらいのイメージです。

また、加熱時間ももう少し長くしてあげる必要がありそうです。

あと30分くらい加熱してやれば、とろっとろな牛すじカレーになりそう。

いずれにしても、自動加熱が終わったら、牛すじの様子は確認し、加熱の延長が必要か確認したほうがいいですね。

ホットクックは、圧力鍋ではないので、このあたりは自分の感覚を信じて調整してあげる必要があります。

今回のはじめて

この料理では、はじめて触れた食材が2つあります。セロリと牛すじです。

セロリ

セロリは値段が高いイメージがあって、これまで使う機会がありませんでした。

しかし、実際にスーパーで見てみると、決してそんなに高い食材ではないことがわかりました。

また、香りもとてもさわやかで、重くなりがちなカレーも、セロリが入るとすっきりした味になることが判明。これはやみつきになりそうです。

牛すじ

下処理が面倒くさそうで敬遠してみましたが、思ったほどの手間はかかりませんでした。

値段も手頃ですし、時間がある時には積極的に使っていきたい食材です。

ただ、すじというだけあってとても硬いです。包丁を大きく動かしてあげないと、なかなか思うように切れずイライラしてしまいます。

切れない時には、包丁そのものの切れ味の問題もあるとは思いますが、包丁の動かし方に少し気を使ってあげるとすんなり切れる可能性があります。ぜひおためしを。

ホットクック カレー ホットクックでつくるカレーレシピ8選

参考になりそうな記事

このページ以外にも、ホットクックについていろいろな記事を書いてます。

ホットクックの魔法をもっと楽しむために、ぜひ目を通してください。

ホットクックの料理本

ホットクックのレシピ本を紹介しています。

ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 10選

ホットクックの便利グッズ

ホットクックと一緒に使うと便利なグッズを紹介しています。

ホットクック 便利グッズ ホットクックと一緒に使うと便利なおすすめのキッチングッズ7選

自動調理機能で作ったレシピ

ホットクックの自動調理機能でつくった料理を紹介しています。

ホットクックの自動調理機能で作ったメニュー ヘルシオ ホットクック(シャープ)の自動調理機能で作ったレシピ一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION()でした。