ビーフストロガノフ(No.064)を作りました|ホットクック1.6L

ビーフストロガノフ ホットクック

この記事には広告をふくむ場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは。ホットクックがなければ生きていけないcampion(Follow @beautifulrice1)です。

火曜日は子どもの習いごとの日です。そんな日は、予約ができてごはんにかけられるメニューを作ることが多いです。

この日は、ちょうど焼肉用の牛肉があまっていたので、ビーフストロガノフに挑戦してみました。

このページではそのときの様子を紹介します。

ホットクックでビーフストロガノフを作る方法 予約可

材料

急きょ思いついて作ったので、サワークリーム、マッシュルームは用意できませんでした。

材料(4人分)
  • 牛肉(焼肉用) 250g
  • 塩、こしょう 各少々
  • 薄力粉 大さじ2
  • 玉ねぎ(薄切り) 2個(400g)
  • トマトピューレ 100g
  • コンソメ(顆粒) 小さじ1
ビーフストロガノフ ホットクック
引用:公式HP

手順

まぜ技ユニットを本体にセットする。
牛肉は1cm幅の細切りにして、塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。

内鍋に玉ねぎ、牛肉、トマトピューレ、コンソメの順に入れ、本体にセットする。
ビーフストロガノフ ホットクック

自動調理メニューからNo.064(ビーフストロガノフ)をえらぶ。

※マッシュルームがあれば、玉ねぎと牛肉の間に入れる。

加熱後、軽く混ぜる。

※サワークリームがあればここで入れる。

完成!
ビーフストロガノフ ホットクック

45分すると完成。

ホットクックでビーフストロガノフを作ってみて

ビーフストロガノフ ホットクック

感想

おいしかった。また食べたい。

料理を作るまえにビーフストロガノフについて知っていたのは、ロシアの料理で、日本で食べるとなんだか高いということくらいでした。材料を見て、マッシュルームやサワークリームが必要なことをはじめて知ったくらいです。

せっかくなのでビーフストロガノフについて調べてみました。

ビーフストロガノフの起源には諸説あるようです。

年老いたストロガノフさん、歯が抜けてしまい、好物のビーフステーキが食べられなくなり、彼のために食べやすく切った牛肉をやわらかく煮込み、かつ牛肉の風味を生かした料理が考案されたという説があるそうです。

愛にあふれているというか、くいしん坊というか。

牛肉、トマト、玉ねぎが入ったホットクックの煮込み料理なので、まずいわけがありません。

この手に煮込み料理は、ホットクックの十八番です。

ルーがなくても作れますし、予約調理もできるので、知らないだけで意外と活用できる場面が多い気がします。

少しあまったものは、翌朝のホットサンドにしてしまいました。これはこれでおいしいです。

洋食ど真ん中なので、パンとの相性はいいに決まってますね。

コールマン ホットサンドイッチクッカー 【レビュー】ホットサンドイッチクッカー(コールマン)~もうキャンプの朝食メニューに迷わない

料理のポイント

加熱の延長が必須です。

ホットクックでつくる別の料理と同じ鉄則です。

牛スジカレー、黒豆などを作ったときにくり返しお伝えしていますが、時間の許すかぎり加熱の延長をしてあげたほうが仕上がりがよくなります。

ホットクック 牛すじカレー 牛すじカレー(No.159)を作りました|ホットクック1.6L 黒豆 完成 黒豆(No.018)を作りました|ホットクック1.6L

延長するといっても、ボタンを押せばあとはホットクックがやってくれるので、人ががんばらないといけないところはありません。

じっくり煮込む系の料理については、加熱の延長をデフォルトとして考えておくと、ホットクックの煮込み料理がさらにおいしくなります。

この料理で使った道具や食材

この料理では、こんな食材を使いました。

トマトピューレ

カゴメのホームページによると、トマトピューレは完熟トマトを裏ごしして、約3倍に濃縮したものだそうです。

瓶から出したときのどろっとした感じを見ると、3倍濃縮というということもうなずけます。

あまったら、ミートソースなどのトマト料理のベースなどで使いみちはいっぱいあるので、ためしたことがない人はぜひためしてみてください。

参考になりそうな記事

このページ以外にも、ホットクックについていろいろな記事を書いてます。

ホットクックの魔法をもっと楽しむために、ぜひ目を通してください。

ホットクックの料理本

ホットクックのレシピ本を紹介しています。

ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 10選

ホットクックの便利グッズ

ホットクックと一緒に使うと便利なグッズを紹介しています。

ホットクック 便利グッズ ホットクックと一緒に使うと便利なおすすめのキッチングッズ7選

自動調理機能で作ったレシピ

ホットクックの自動調理機能でつくった料理を紹介しています。

ホットクックの自動調理機能で作ったメニュー ヘルシオ ホットクック(シャープ)の自動調理機能で作ったレシピ一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION()でした。