黒豆(No.018)を作りました|ホットクック1.6L

黒豆 完成

この記事には広告をふくむ場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは。ホットクックがなければ生きていけないcampion(Follow @beautifulrice1)です。

お正月用に買った黒豆があまっていたので、ホットクック(KN-HW16D)の自動調理機能を使って黒豆(No.018)を作りました。

このページでは、ホットクックで黒豆を作ったときの様子を紹介します。

黒豆(No.018)

実際に作ったときの材料

ほぼ公式レシピ通りの分量にしました。

材料
  • 黒豆 150g
  • 水 500ml
  • 砂糖 45g+45g(2回に分けて投入)
  • しょうゆ 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2

※重曹はなかったため使いませんでした。

写真でみる材料のボリューム

手順1
一晩水につけた黒豆と調味料をセットし、自動調理ボタン(No.018)を押す
 黒豆 自動調理をセットする
手順2
待つこと約120分
 黒豆
手順3
残りの砂糖を追加してさらに60分
 黒豆 砂糖投入 
手順4
完成
 黒豆 完成

黒豆をたべた感想

豆の風味をじゃましないほんのりとした甘味のとてもおいしい黒豆でした。いつものように子どもたちもパクパクでした。

料理が好きとはいえ、お正月でもないかぎり黒豆を作るために3時間も火の管理をすることはできません。そんなときこそホットクックの出番です。

ただ、残念ながら食感はイマイチでした。

おいしい黒豆の代名詞と言えるふっくら感はありませんでした。悪くいえば、ボソボソといった感じ。原因は明らかです。豆をふっくらさせる重曹を入れていないからです。

あいにく、わが家には掃除用の重曹しかなく、黒豆に重曹を入れることができませんでした。このレシピ以外に食用の重曹を使う場面がなかったので、買わずにすませてしまったのがよくありませんでした。

重曹の力は偉大だね。

次はきちんと重曹を入れて、再挑戦したい。

黒豆といえば、兵庫県丹波篠山産が有名です。粒が大きくふっくらしていて、満ちたりた気持ちにさせてくれます。

黒豆をホットクックで作るとして、それ以外のおせち料理はプロのまかせた方がのんびりお正月を迎えることができます。

正月 今年もオイシックス(Oisix)のおせち料理を注文します

参考になりそうな記事

このページ以外にも、ホットクックについていろいろな記事を書いてます。

ホットクックの魔法をもっと楽しむために、ぜひ目を通してください。

ホットクックの料理本

ホットクックのレシピ本を紹介しています。

ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 10選

ホットクックの便利グッズ

ホットクックと一緒に使うと便利なグッズを紹介しています。

ホットクック 便利グッズ ホットクックと一緒に使うと便利なおすすめのキッチングッズ7選

自動調理機能で作ったレシピ

ホットクックの自動調理機能でつくった料理を紹介しています。

ホットクックの自動調理機能で作ったメニュー ヘルシオ ホットクック(シャープ)の自動調理機能で作ったレシピ一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION()でした。