豚汁(No.334)を作りました|ホットクック1.6L

ホットクック 豚汁

こんにちは。ホットクックがなければ生きていけないcampion(Follow @beautifulrice1)です。

里芋(さといも)ってあまりがち。わが家の冷蔵庫あるあるです。

皮をむくのが面倒に感じ、ついつい後回しになってしまうんです。

おいしくて栄養もあるのに、「さといもさん、ごめんなさい」

そんなさといもを使い切ろうとホットクックでつくったのが豚汁でした。

https://campion110.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_2666-e1564406598919.pngCAMPION

このページでは、ホットクック(1.6L)の自動調理機能を使ってその豚汁を作った様子を紹介します。

ホットクックで豚汁を作る方法 予約可

材料

みそ汁で失敗することなんてないので、冷蔵庫にあって豚汁の具材になりそうなものを集めました。

材料(できあがり量 4人分)
  • にんじん 1本
  • 豚肉 200g
  • さといも 6個
  • ごま油 大さじ1
  • にんにく(チューブ) 1cm
  • しょうが(チューブ) 1cm
  • 水 700mL
  • 味噌 大さじ2
ホットクック 豚汁

手順

まぜ技ユニットを本体にセットする。
内鍋に全材料を入れ、本体にセットする。
ホットクック 豚汁

自動調理メニューからNo.334(豚汁)をえらぶ。

完成!
ホットクック 豚汁

25分すると完成。

ホットクックで豚汁を作ってみて

ホットクック 豚汁

感想

https://campion110.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_2667-e1564406647556.pngCAMPION

おいしいにきまってるよね。

味噌の包容力、ホットクックの煮込み力からして、まずいものができるわけがありません。

豚汁と呼ぶからには少なくとも豚肉は必要ですが、それ以外はどんな野菜を入れても大丈夫でしょう。

豚汁の他におかずがなかったので、しっかりした味付けにするためにんにくやしょうがを入れましたが、好みで加減してください。

みそ汁はそれぞれのご家庭で好まれる味付けがありますので。

豚肉に油がしっかりのっていたので、今回に関していうとごま油は入れないほうがよかったかもしれません。

またひとつ勉強になりました。

個人的には、最初に豚肉に焼き色をつけてからつくるほうが、うまみがしっかり出て好きです。

土井善晴先生の豚汁豚汁|土井善晴先生の家庭料理レシピ

料理のポイント

豚汁をおいしくつくるポイントは特にありません。。。

失敗するほうがむずかしいくらいです。

しいてあげるとすれば、自分の食べたい気持ちをよく聞き取ること。

あっさりしたのがいいのか、こってりしたのがいいのか、その声にしっかり耳を傾け、冷蔵庫をのぞけば入れるべき具材がきまるはずです。

あとはおいしいごはんが炊きあがるタイミングにあわせて、豚汁をつくりはじめればOKです。

すこしボリュームのある一汁一菜、ぜひおためしください。

この料理で使った道具

https://campion110.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_2666-e1564406598919.pngCAMPION

この料理では、ホットクック以外にこんな道具を使ってます。

レイエみそマドラー

両端にみそをすくい取るためのボールが2種類ついてます。

小さい方はひとり分(大さじ1)、大きい方はふたり分(大さじ2)のみそをすくい取れます。

動画で見るとこんな感じです(44秒)。

ドレッシングをつくるときにマドラーとしても使えます。

みそに関する記事

ホットクックのもうひとつの自動調理メニュー「具だくさんみそ汁」のご紹介です。

とにかく野菜がたっぷり摂れます。

具だくさんみそ汁 完成具だくさんみそ汁(No.032)を作りました|ホットクック1.6L

一汁一菜の原点、土井善晴先生の豚汁です。

土井善晴先生の豚汁豚汁|土井善晴先生の家庭料理レシピ

みそは自宅でもつくることができます。子どもと一緒につくってみてはいかがでしょうか。

自家製手作り味噌自家製手作り味噌(みそ)のレシピ

参考になりそうな記事

ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 10選 さつまいものポタージュ 完成さつまいものポタージュ(No.041)を作りました|ホットクック1.6L ホットクック 便利グッズホットクックと一緒に使うと便利なおすすめのキッチングッズ7選

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION()でした。