焼きキャベツの味噌汁(みそ汁)|土井善晴先生の家庭料理レシピ

焼きキャベツの味噌汁

この記事には広告をふくむ場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは。土井善晴先生が好きなあまり先生の料理教室に1年間通っていたCAMPION()です。

少しずつ暖かくなり春を感じられるようになりおいしそうなキャベツを見かけたので、土井善晴先生のレシピを参考に焼きキャベツの味噌汁(みそ汁)を作りました。

焼きキャベツの味噌汁(みそ汁)のレシピ(土井善晴先生)

今や土井善晴先生のキャベツレシピの定番。たっぷりキャベツを用意し、焼き色をつけて味噌汁の具材にしてしまうこのレシピ。キャベツのほのかな甘みが体にしみる一品です。お椀いっぱいのキャベツもぺろりと食べられます。

焼きキャベツの味噌汁(みそ汁)の材料

必要なもの(1人分)

  • キャベツ 100g
  • 卵 1個
  • 煮干し 2本
  • 味噌 20g
  • サラダ油 大さじ1
  • 水 300ml(お茶碗2杯)

※写真は大人2人、未就学児2人分

焼きキャベツの味噌汁の作り方

STEP.1
キャベツをちぎる
焼きキャベツの味噌汁 キャベツをちぎるキャベツを手でちぎって煮干しと一緒に鍋に入れる。
メモ
キャベツの分量はあくまで目安。お椀山盛り一杯くらいはペロリといけます。
STEP.2
キャベツを焼く
焼きキャベツの味噌汁 キャベツを焼く油を加え、焼き色がつくまでキャベツを炒める。
STEP.3
味噌を溶く
焼きキャベツの味噌汁 味噌を溶く水を足し、火にかけ、具材に火が通ったら味噌を溶く。卵を入れて3分間味噌で煮る。
メモ
卵の固さはお好みで。
STEP.4
完成
焼きキャベツの味噌汁 完成

実際に作って感じたこと

実際に焼きキャベツの味噌汁(みそ汁)を作ってみて感じたことをご紹介します。

注意すべき点は?

キャベツにしっかり焼き色をつけることです。

ついつい菜箸でキャベツを触ってしまいがちですが、グッとこらえて焼き色がつくのを待ちましょう。

この焼き色が味噌汁の味の決め手です。

鍋の底とキャベツが接していなければ焼き色はつきません。

料理をしている気分になって、キャベツを不必要に触ることがないように気をつけましょう。

https://campion110.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_2666-e1564406598919.pngCAMPION

ひまだなぁと思えるくらいがちょうどいいよ!

じっくり待つことで、煮干しの染み込んだ油をキャベツにまとわせることもできます。

他にあいそうな具材は?

もう少しボリュームが欲しい場合には、ソーセージをちぎって入れてもいいです。

キャベツをちぎるついでにソーセージもちぎって入れてしまいましょう。

ソーセージから旨味も出てきます。

土井善晴先生が推奨されている一汁一菜を体現する一品になります。

野菜と卵を組み合わせて味噌汁を作るとレシピが無限に増える

土井善晴先生のレシピではもはやお馴染みとなっている野菜と卵で味噌汁を作るという発想。

卵も味噌もとても包容力があります。味噌の腕の中で眠りたい。

季節ごとに旬の野菜を買ってきて味噌汁に入れてあげれば、立派なおかずの出来上がりです。

https://campion110.net/wp-content/uploads/2019/08/IMG_1523-e1564756501465.jpgママ

あれこれ悩まなくていいね。

旬の野菜はお値段も手頃です。

体にもいい、家計にも優しいとなれば、週に2〜3回のヘビーローテーションをしてもいいですね。

味噌作りに挑戦する

わが家は毎年2月に自家製味噌を作っています。

自家製の味噌で野菜を使った味噌汁を作ると、野菜の旨味を感じられ、とても気に入っています。

味噌作りに挑戦してみたい方は、こちらの記事に作り方をまとめておりますのでご覧ください。

自家製手作り味噌 自家製手作り味噌(みそ)のレシピ

参考記事

このページの他にも、先生の本やレシピなどについて書いてます。

気になる記事がありましたら、ぜひ読んでみてください。

調味料のこと

基本調味料 料理の「さしすせそ」を見直して料理家事をラクにする方法

料理本のこと

土井善晴先生 料理本 土井善晴先生のおすすめ本 8選〜家庭料理をもっと楽しむ

レシピのこと

土井善晴先生の家庭料理のレシピ 土井善晴先生の家庭料理のレシピ一覧

うつわのこと

箱崎竜平 土井善晴 うつわ 箱崎竜平うつわ展でうつわを買ってきました〜うつわを選ぶということ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION()でした。