こんにちは。日本オートキャンプ協会でキャンプのインストラクターをしているキャンプ大好きCAMPION(Follow @beautifulrice1)です。
北軽井沢スウィートグラスで年に1回のイベント「アサマ狼煙(のろし)2018」に参加しました。
2021年にもアサマ狼煙に参加しましたので、最新のアサマ狼煙の様子をご覧になりたい人はこちらをご覧ください。

アサマ狼煙は、一言で言えばとことんたき火を楽しもう!というイベントです。
浅間酒造さんによるふるまい酒、家族で点火、スウェーデントーチなど、食材持ち込みOKでワイワイガヤガヤたき火を楽しむお祭りです。
イベントは土曜日のお昼から翌朝まで続きます。
クライマックスは、土曜日夜の百人点火です。
みんなで松明を投げ入れ、巨大なたき火を楽しみます。
とにかくすごいにぎわいです。
会場のあちこちでたき火を楽しんでいるので、あたり一帯は煙まみれ。
あまりの煙で目を開けていられないほど。
次回はかならずゴーグルを持っていきます。
ホームページで持ち物としてゴーグルが書かれていた意味がよくわかりました。

ゴーグルをつけていた人、けっこういたね。

きっとリピーターだね!
みんな、思い思いにたき火を楽しみ、食べたいものを心ゆくまで食べ、病みつきになるイベントでした。
なかなか煙は手強いので、次回は風向きを考えて場所取りするようにしたいですね。
焼きいも・焼きリンゴも食べられるよ!

失敗しない焚き火のコツ

2021年のアサマ狼煙

北軽井沢スウィートグラスの様子を映像で確認したい人は、こちらの動画(3分)をどうぞ。
参考になりそうな記事

このページのほかにも、どんな道具を、どのお店でそろえて、どこのキャンプ場に行くかを記事にしてます。
あわせてお楽しみください。
なにを買う?

どこで買う?

どこに行く?

2021年はどこに行った?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION(Follow @beautifulrice1)でした。