こんにちは。2児のパパで共働きのcampion(Follow @beautifulrice1)です。

たのしかったぁ〜
2020年のプライムデーが終わりました。
今年はコロナの影響で、いつもの7月ではなく10/13 & 14に実施されました。
プライムデーは、アマゾンのプライム会員(年会費4,900円:執筆時点)だけが参加できる限定セール。
今年は、セール期間中にiPhone12の発表もあったので、興奮しっぱなしの2日間でした。

このページでは、2020年の買い物を振り返り、来年のセールでよりよい買い物ができるように情報をまとめておきます。
プライムデーで買ったもの
まずは、戦利品の紹介から。
ソーラーモバイルバッテリー
キャンプ用のバッテリーとして30%オフで購入しました。
これだけ興奮しておきながら、唯一買ったセール品です。
これさえあれば、数日程度のキャンプであればバッテリー切れを心配する必要がなくなりました。

耐雷サージ機能付トリプルタップ 3個口
自宅のPC環境が無防備だったので、購入しました。
急ぐ買い物ではなかったので、プライムデーを待ってましたが、残念ながら安くなってませんでした。
Apple Pencilチップ(4個入り)
セール直前に切らしてしまったので、ポイント目当てにプライムデーに買いました。
これまた、セール対象外です。Apple製品なので、値下げされることは期待していませんでしたが。
スノーブーツ
毎年買っているブーツ。割り切って1シーズンで履きつぶしてます。

夏の間、下駄箱を占領しなくていいよね。
ひょっとしてセールになってないかと期待しましたが、だめでした。
合計すると10,000円くらいの買い物でした。
割引やポイント還元を考えると、トータル10%くらい安く買えた計算になります。
プライムデーのあるある
泣いたり笑ったりというと大げさですが、セールにはいろんなドラマがつきものです。
自分の心の弱さや器の小ささを感じることもしばしばです。
迷ったけど買わなかったもの
いったん買い物かごに入れたけど、買わなかったものもたくさんあります。
キャンプで使う大容量バッテリーやガジェット類の急速充電器、パソコンスタンドやワイヤレスキーボードなどは、割引率が高く最後まですごく悩みました。
「ないと困るか?」をくり返し問いかけて、ぎりぎりのところで購入を思いとどまることができました。

えらいじゃん。
iPhone 12 miniの軍資金も残しておかないといけないと思ったことも、大人な判断を助けてくれました。
買ったばかりで値下げされたもの

写真はStream Deckというショートカットキーボードです。1か月ほど前にわが家にやってきて、趣味でやっているブログ作成や動画編集だけでなく、ふだんの仕事でも活躍しているすぐれものです。
日本のアマゾン(Amazon.co.jp)に在庫がなくて、海外のAmazon.comまで探しにいって購入した思い入れのあるガジェットです。
そんなStream Deckがセールになっていたのを知った時はショックでした。
Amazon.comでお値打ち品を買えたと悦に入っていたので、それを下回る価格に正直悔しい思いをしました。
ただ、買ってから大活躍してくれているので、すぐに立ち直りましたけど。

つよがってる!!
直前に買ったものが安くなっているというのも、セールではよくあることです。

プライムデーのために準備したこと
プライムデーは、年に1回のお祭りなので気合いを入れて準備しました。
ほしい物リスト
Amazonの会員ページには「ほしい物リスト」と呼ばれる、リストがあります。
気になる物、買いたい物を登録しておき、買おうと思ったタイミングですぐに買い物ができるリストです。
ふだんの生活やセール直前のリサーチで気になる商品を登録し、プライムデーでセールになっているかをすぐに調べられるように準備しました。
ポイント還元事前エントリー
楽天での買い物もそうですが、アマゾンのプライムデーもポイントアップの恩恵を受けるには、事前エントリーが必要です。
エントリーといっても、ボタンをクリックするだけなので、数秒でできます。
ただ、知っていれば簡単にできるのですが、知らなければエントリーせずに買い物をしてしまう羽目になります。
来年もおそらくエントリーが必要になると思うので、ぬかりなくエントリーしておきたいところです。
ギフト券
ギフト券というと、他人に送るようなイメージがありますが、このギフト券は自分で使うことができます。
あらかじめセール用にギフト券を購入しておくことで、それだけで最大2.5%のポイント還元を受けることができます(ポイント還元率は執筆時点)。
クレジットカードで買い物をした時のポイント還元率が1%くらいであることを考えると、かなり手厚いポイント還元率です。
支払いには、現金はもちろんネットバンキングも使えます。
有効期限も10年あるので、よほどたくさんの金額をチャージしなければ、期限切れを心配する必要もなさそうです。
私も今回のセールに備えて、40,000円をチャージしました。プライム会員なので、2.0%つまり800円分のポイントをゲットしました。

あなたの好きな「おかずのクッキング」が買えちゃうね。
こちらのバナーからギフト券を買うことができます。
来年の抱負
ゲリラ的に行われるタイムセールとちがって、プライムセールは基本的に売り切れがありません。
なので、在庫を気にして買い物をする必要がないのが安心です。
ただ、たくさん売れたものは、手元に届くまでかなりの時間がかかってしまうことを覚悟しないといけません。
それでも、とてもお得なセールなので、おためし会員(無料)になってでも参加する価値はあると思います。
おそらく来年も開催されると思いますので、①会員登録②ギフト券購入をして準備しておきましょう。
会員登録
会員登録はこちらのバナーからどうぞ。楽天派という人以外は、もうほとんどの人がプライム会員になってるかもしれません。
まだという方は、気に入らなければ解約すればいいので、一度ためしてみることをおすすめします。
今の生活にあわなければ、これ以上アマゾンのことで悩む必要がなくなるのですから、大きな時間の節約になります。
プライム会員についてくわしく知りたい方は、こちらの記事をお読みください。

ギフト券
ギフト券はこちらのバナーからどうぞ。
私の場合、すでに会員登録はすませているので、時期が来たらギフト券を購入して、セールが開かれるのを待つのみです。
この準備さえできていれば、あとはほしい商品をリストにまとめておけば慌てることがありません。


では、また来年のプライムデーでお会いしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION(Follow @beautifulrice1)でした。