2018年9月の3連休を利用して2泊3日で行ってきた皇海山キャンプフォレスト(群馬県沼田市)でのファミリーキャンプ最終日である3日目の様子をご紹介します。
メンバーは妻と2人の娘(4歳と2歳)の4人です。
これまでの様子はこちら


2018年9月24日 皇海山キャンプフォレスト 3日目
天気:晴れ 最低気温:17℃ 最高気温:27℃
6:00 起床

防寒対策のおかげというよりはふつうに暖かかった。子どもたちはまだ寝ています。
ぼんやり山々をながめるにはいい時間。ひとり静かにすごしているといろいろなアイデアが浮かんでくるから不思議。
子どもたちも起き出し、朝食は昨日と同じメニュー。
道の駅 川場田園プラザで買った山賊焼き(ミート工房)を焼いてパンにはさんでガブリ。
安定のおいしさです。
はじめてPASCOの超熟イングリッシュマフィンを食べましたがこれまたおいしいですね。
8:00 イベント広場

今朝は鬼ごっこに巻き込まれることなく穏やかに家族ですごせました。
4歳の長女は、まだブランコには怖くて乗れません。
10:00 撤収
設営と同じで撤収もスタッフの方に補助をお願いしました。
子どもたちが退屈してしまう時間を減らすことができ、ベテランキャンパーのスタッフの方からもアドバイスを頂けるこのサービスはファミリーキャンプの強い味方です。
忙しい中、ありがとうございました。
テントの撤収にはだいぶなれてきました。今、こまっているのはこまごまとしたものが最後に残ってしまうことです。焚き火用のグローブ、タオル、ウェットティッシュなどなどジャンルもバラバラでついつい適当に置いてしまっているものばかりです。
大きさは大したことはないのですが、数があるので意外と取扱いに手間が発生してしまいます。まわりの方を見るとそんな様子はありません。ちょっと見直さないといけません。
定位置を決めておくのと、箱にすこし余裕をもたせておくことができれば解決できるのではないかと思っています。
実際にやってみると意外と難しかったりするのでしょうが。。。
たのしかったキャンプもあっという間にチェックアウトの時間です。子連れにとてもやさしいキャンプ場でした。ぜひまたおじゃましたいです。
12:00 尾瀬市場
皇海山キャンプフォレストから車で5分のところにある尾瀬市場で腹ごしらえ。名物の唐揚げ定食を注文。

ジャンボというだけあってとにかく巨大です。
40歳を超えた私には厳しいボリューム。あと10歳若ければ。。。
妻が注文した天ぷらもかなりのボリューム。素材がいいので味はまちがいないです。
行かれる方はシェアすることを前提に注文することをおすすめします。
19:00 帰宅
帰り道、事故渋滞を避けるため迂回ルートを通って帰りました。
この選択がよかったのかどうか、わかりません。それでも今回は無事にレンタカーの営業時間内に帰ってくることができました。
過去にはこんな失敗も

ETC車載器が壊れてしまい、割引料金の適用が受けられなかったのが心残りです。

参考になりそうな記事

このページのほかにも、どんな道具を、どのお店でそろえて、どこのキャンプ場に行くかを記事にしていますのであわせてお楽しみください。
なにを借りる?
どこで買う?
【保存版】キャンプ用品が買えるおすすめのネットショップ一覧|セールを活用してお得にキャンプ沼を楽しもう!
どこに行く?
2022年はどこに行った?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION(Follow @beautifulrice1)でした。