こんにちは。日本オートキャンプ協会でキャンプのインストラクターをしているキャンプ大好きCAMPION(Follow @beautifulrice1)です。
2018年の4回目のキャンプ地がアーバンキャンピング朝霧宝山に決まった直後、ザファーム(農園のなかのキャンプ場)からキャンセル待ちに空きが出たとの連絡が来ました。
運よくキャンセル待ちが出ました
ラッキーなことにキャンセル待ちのくり上げ当選は今回が2回目。

vegetable
” data-medium-file=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/food-healthy-vegetables-potatoes-300×200.jpg” data-large-file=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/food-healthy-vegetables-potatoes-1024×684.jpg” data-lazy-srcset=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/food-healthy-vegetables-potatoes.jpg 1880w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/food-healthy-vegetables-potatoes-300×200.jpg 300w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/food-healthy-vegetables-potatoes-768×513.jpg 768w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/food-healthy-vegetables-potatoes-1024×684.jpg 1024w” data-lazy-sizes=”(max-width: 160px) 100vw, 160px” data-lazy-src=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/food-healthy-vegetables-potatoes.jpg?is-pending-load=1″ srcset=”data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7″>千葉県香取市にあるザファーム キャンプ(農園のなかのキャンプ場)の予約が取れちゃったお盆休みに予定していた塩原グリーンビレッジを娘の体調不良でキャンセルしたため、今回はそのリベンジキャンプ。土日に行くため1泊2日でいつもより短め。
一度行ったことがあるキャンプ場なので、ある程度の様子はわかっています。準備の負担が少ない分、当日のキャンプをたのしむことに専念できそう。
キャンプ当日のプラン

チェックイン13:00、チェックアウト11:00なので、サイトでたべるごはんは1日目の夜と2日目の朝だけ。
キャンプ場自慢の収穫体験で採れた野菜を主役に料理を作れば十分。かまども付いているので、調理道具もほとんど持っていく必要はありません。
9月だともう秋野菜の時期かなぁ。
1日目の夜の献立
- おにぎり
- 収穫体験で採れる野菜
- お肉
野菜とお肉はかまどで焼きます。あとは焼肉のタレをつけるだけ。
暑ければビール、涼しければワインを飲んで乾杯!あとは温泉に入って、花火でもしましょう。
2日目の朝の献立
- パンとソーセージでホットドック
- 目玉焼き
- 牛乳
ここでもかまどを使って簡単調理。
撤収をしないといけないので、これくらいのメニューで簡単に準備したいですね。あとはほどよく涼しいことを祈るのみ。
前回のような酷暑はもうこりごり。
今度こそ家族全員が健康でキャンプ当日を迎えられることを願ってます。
参考になりそうな記事

このページのほかにも、どんな道具を、どのお店でそろえて、どこのキャンプ場に行くかを記事にしていますのであわせてお楽しみください。
なにを借りる?
どこで買う?
【保存版】キャンプ用品が買えるおすすめのネットショップ一覧|セールを活用してお得にキャンプ沼を楽しもう!
どこに行く?
2022年はどこに行った?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION(Follow @beautifulrice1)でした。