ホットクックの手動調理機能「発酵・低温調理をする」を使ってステーキを作りました|ホットクック1.6L

ホットクック 低温調理 ステーキ

この記事には広告をふくむ場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは。ホットクックがなければ生きていけないcampion(Follow @beautifulrice1)です。

おいしいステーキを食べたくて、ホットクック(1.6L)の低温調理機能を使ってステーキを作りました。

このページではその様子を紹介します。

ホットクックの低温調理機能でステーキを作る方法

材料

お肉の旨味をじっくりと味わうために、材料はできるかぎりシンプルなものをえらびました。

材料(4人分)
  • 牛肉(2cmくらい厚みがあるもの) 600g
  • にんにく 4かけ
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩 適量
  • こしょう 適量

手順

牛肉を用意する。

冷蔵庫から出して常温にもどす(目安:30分)。

牛肉に塩、こしょうをする。

牛肉の両面にしっかりと塩、こしょうをする。

牛肉をジップロックに入れ、空気を抜く。

ジップロックをはさんで牛肉とお湯がくっつくように、しっかりと空気を抜く。

内鍋に水と3の牛肉を入れる。
ホットクック 低温調理 ステーキ
ジップロックはMサイズ
牛肉が浮かないように重しをして、内鍋をセットする。
ホットクック 低温調理 ステーキ

重しはお皿でもなんでもいいです。

58℃で60分の低温調理をセット。

牛肉の表面を焼く。
ホットクック 低温調理 ステーキ

ホットクックから出した時点でうっすら火が通っているので、表面に焼き色をつけるだけでOK。

完成!
ホットクック 低温調理 ステーキ

牛肉の両面に焼き色がついたら完成。

ホットクックの低温調理機能でステーキを作ってみて

感想

特売品とは思えないステーキに仕上がりました。

じっくり火を入れたことで、安い肉を強火でステーキにしたときにあるパサパサ感がありません。

とてもジューシーです。

ただ、上等なお肉をじっくり焼いて仕上げたステーキにはかないません

ホットクックはとても優秀な調理家電ですが、一流のレストランで食べるステーキには負けます。

それでも素人が見よう見まねで作るステーキよりは断然おいしいです。まちがいなく「ごちそう」の部類に入ります

小さく切って子どもたちにも食べさせましたが、「おいしい、おいしい」とよろこんで食べてました。

料理のポイント

ステーキは、シンプルな料理だからこそ、ポイントをはずすととんでもない料理になってしまいがち。

ここでは、ホットクックで作るステーキを、少しでもレストランの味に近づけるためのポイントを紹介します。

塩にこだわる

味付けは好みがわかれるところですが、おすすめは塩・こしょうによるシンプルな味付けです。

凝ったソースもいいですが、やっぱりこのシンプルな組み合わせにひかれます。

なので、味を決める塩にはぜひこだわってください。

おすすめは、土井善晴先生が紹介されているゲランドの塩です。

スーパーでよく見かける塩よりも少し高いですが、数週間でなくなるものでもないので、そこまで神経質になる価格差ではないと思います。

あとは、スライスしたニンニクの香りをオリーブオイルに移し、表面に焼き色がつく程度に焼いてあげれば完成です。

基本調味料 料理の「さしすせそ」を見直して料理家事をラクにする方法

焼き加減にこだわる

ステーキといえば、レア、ミディアム、ウェルダンなどの焼き加減のことも忘れてはいけません。

ホットクックで作る場合も同じです。

今回はミディアムに仕上げるため、58℃で60分加熱しましたが、レアやウェルダンがお好みの人は、こちらが参考になります。

ちなみに肉の厚さの目安は2cmです。

低温調理の温度(いずれも1時間)
  • レア:54℃
  • ミディアム:58℃
  • ウェルダン:68℃

スケジュール管理に気をつける

お肉や火の近くにつきっきりになる必要はありませんが、準備から焼き上がるまでにはかなりの時間が必要です。

主な工程だけでも130分はかかります。

工程時間
常温にもどす30分
味付けをする10分
低温調理する20分(水が温まるまでの時間)+60分
肉を焼く10分
合計130分

夕食にステーキを食べようと思ったら、ランチを食べ終わったあたりから準備しておく必要があります。

サラダなんかを作ることも考えると、とても間にあいません。

ここで紹介したレシピでステーキを焼くには、半日がかりの作業になることを見越してスケジュールを立ててください。

参考になりそうな記事

このページ以外にも、ホットクックについていろいろな記事を書いてます。

ホットクックの魔法をもっと楽しむために、ぜひ目を通してください。

ホットクックの料理本

ホットクックのレシピ本を紹介しています。

ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 10選

ホットクックの便利グッズ

ホットクックと一緒に使うと便利なグッズを紹介しています。

ホットクック 便利グッズ ホットクックと一緒に使うと便利なおすすめのキッチングッズ7選

自動調理機能で作ったレシピ

ホットクックの自動調理機能でつくった料理を紹介しています。

ホットクックの自動調理機能で作ったメニュー ヘルシオ ホットクック(シャープ)の自動調理機能で作ったレシピ一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION()でした。

近頃のステーキ