かぼちゃのポタージュ(No.025)を作りました|ホットクック1.6L

かぼちゃのポタージュ(No.025)

この記事には広告をふくむ場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは。ホットクックがなければ生きていけないcampion(Follow @beautifulrice1)です。

週末、子どものおやつにホットクック(1.6L)の自動調理機能を使ってかぼちゃのポタージュ(No.025)を作りました。

かぼちゃの量が公式レシピよりも少なかったですが、この分量で作るとどうなるだろうとちょっとした実験もかねて作ってみました。

https://campion110.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_2666-e1564406598919.pngCAMPION

そんな感じでかぼちゃのポタージュを作った時の様子をご紹介します。

かぼちゃのポタージュ(No.025)予約可

実際に作ったときの材料

週末、妻と子どもたち(5歳と2歳の娘)の10時のおやつにかぼちゃのポタージュを作りました。

使った材料(2人分)

  • 玉ねぎ 1/4個
  • かぼちゃ(皮をむき、2~3cmの角切り) 200g
  • 水 100ml
  • 牛乳 100ml
  • 塩 総重量の0.5%

※コンソメはなかったので使いませんでした。

ポイント
玉ねぎは繊維を断ち切るように薄切りにする

写真でみる材料のボリューム

手順1
牛乳以外の材料をセットし、自動調理ボタン(No.025)を押す
 かぼちゃのポタージュ(No.025)
手順2
待つこと約40分
 かぼちゃのポタージュ(No.025)
手順3
牛乳を追加してさらに6分
  
手順4
完成
 かぼちゃのポタージュ(No.025)

かぼちゃのポタージュを食べた感想

さつまいものポタージュに負けず劣らず素朴なポタージュに仕上がりました。

https://campion110.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_2667-e1564406647556.pngCAMPION

天使のやさしさ

梅雨で外に出られず、ストレスがたまり始めた子どもたちの顔をぱっと明るくしてくれました。

私のように昭和を生きた世代にはなつかしい味。

長時間の加熱調理であっても、ほったらかしで調理してくれるホットクックには頭が上がりません。

油断すればグミばっかり食べてしまう子どもたち。

グミは絶対ダメということではありませんが、できれば控えてほしいお菓子ではあります。

そんな週末のおやつ問題を解決する手段として、ホットクックで作るポタージュはピッタリだと思います。

ホットクック かぼちゃのポタージュ(No.025)

秋が来ると毎年作ってます。

フッ素加工の内鍋に変えたので、これまで以上にストレスなく作ることができるようになってます。

フッ素コート内鍋 ホットクック ホットクック専用フッ素コート内鍋の衝撃〜内鍋に広がるスケートリンク⛸

かぼちゃの下ごしらえのコツ

かぼちゃにはどうしても固くて切りにくいといったイメージがつきまといます。

私もしばらく前まではそうでした。勝間さんの解説を聞くまでは。

勝間さん曰く、ポイントは3つです。

  1. かぼちゃの皮を手前にする。
  2. かぼちゃに対して包丁の刃が30度くらいになるようにする。
  3. 包丁の先端側3分の1くらいの刃を使って切る。

1. かぼちゃの皮を手前にする

常にかぼちゃの皮が自分のお腹の方を向いている状態で切っていきます。

黄色い身がある方ではなく、皮の方を自分のお腹と向かい合わせにします。

かぼちゃの皮は固いです。

その固い皮を手前に持ってくることで、一番突破しにくい壁を最初に突破してしまうイメージです。

皮さえ突破してしまえば、残された身を突破するのは楽勝です。

2. 包丁の刃の角度を30度にする

かぼちゃに対して、30度くらいの角度で包丁の刃先を入れます。

土井善晴先生もかねがね包丁は、飛行機が着陸するときのように包丁の刃先を入れなさいとおっしゃっています。

30度というとそれよりやや角度はきついですが、包丁が正しい角度で入っていればすーっとすべる感覚があるはずです。

特に、1で皮を突破した後はすーっと包丁が抜けていく感覚がありますので、包丁が手元で引っかかるような場合には角度がまちがっている可能性が高いですよ。

3. 包丁の刃先を使って切る

包丁の先端側の刃を使うと、最初の難関である皮を簡単に突破できます。

のこぎりで木材を切る時に、最初にとっかかりを作る感じと言えばいいでしょうか。

包丁の刃の差込口を作ってあげるような感じで、刃先の3分の1くらいを使って道を作ってあげると、手強いかぼちゃも簡単に切ることができます。

くり返しますが、刃先に引っかかる時は、この3つのいずれかが守れていない可能性が高いです。

よっぽど切れない包丁を使っていないかぎりは。。。

かぼちゃの下処理さえしてしまえば、あとはホットクックがなんとかしてくれるので、今まで敬遠してきた人も上で紹介したコツを頼りに、かぼちゃのポタージュに挑戦してみてください。

さつまいものポタージュ 完成 さつまいものポタージュ(No.041)を作りました|ホットクック1.6L

最近のポタージュ

ザファームの貸農園で収穫したかぼちゃ。

ひょうたんのようなかたちをしたバターナッツという品種。

筒状の細い部分は少し硬め。下の丸い部分はやわらかくかぼちゃらしくワタもあります。

はじめて触れる食材にはおどろきが満ちています。

コンソメを入れるとリッチな味になります。うまみを感じやすいわかりやすいおいしさになります。

おかずとしてたべる時には入れる、コース料理の前菜にたべる時には入れないというのがわたしが見つけた使い分けの方法。

参考になりそうな記事

このページ以外にも、ホットクックについていろいろな記事を書いてます。

ホットクックの魔法をもっと楽しむために、ぜひ目を通してください。

ホットクックの料理本

ホットクックのレシピ本を紹介しています。

ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 ヘルシオ ホットクック(シャープ)を使いこなすためにおすすめの料理本 10選

ホットクックの便利グッズ

ホットクックと一緒に使うと便利なグッズを紹介しています。

ホットクック 便利グッズ ホットクックと一緒に使うと便利なおすすめのキッチングッズ7選

自動調理機能で作ったレシピ

ホットクックの自動調理機能でつくった料理を紹介しています。

ホットクックの自動調理機能で作ったメニュー ヘルシオ ホットクック(シャープ)の自動調理機能で作ったレシピ一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION()でした。