この記事には広告をふくむ場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
こんにちは。2児のパパで共働きのcampion(Follow @beautifulrice1)です。
在宅勤務で仕事に集中できてますか?
同じ仕事でも、会社でするのと家でするのでは大きくちがいます。
新しい職場で働き始めるのにも似て、在宅勤務も慣れが必要です。
職場はある意味、仕事に最適化されてるもんね。
一方、在宅勤務の場合、仕事環境を自分好みにカスタマイズできるメリットもあります。
家族の許しが必要ですが、自由に音を出せるので、会社のように同僚を気にせず、スマートスピーカーのアマゾンエコー(アレクサ) を使えます。
アマゾンエコー(アレクサ)も、「スマートホーム化」まで考えてしまうとすこしハードルが高いですが、そこまでしなくても、仕事環境を快適にするには十分すぎる機能を持っています。
このページでは、AI秘書・アマゾンエコー(アレクサ)が在宅勤務の仕事環境をどのように変えてくれるかについて紹介します。
在宅勤務におけるアレクサ(Amazon Echo)の特徴
うちでは、エコーシリーズの中でもエントリーモデルであるEcho Dotのアレクサを使ってます。
アマゾンエコー(アレクサ)の特徴は3つです。
- 音楽によるアシスト
- 外部脳としてのアシスト
- 時間管理に関するアシスト
1.音楽によるアシスト
「アレクサ 、ビル・エバンスのジャズ音楽を再生して」
音で仕事環境は大きく変わります。
まずは、自分が心地よいと感じられる音をアマゾンエコー(アレクサ)で用意しましょう。
アマゾンのプライム会員ならAmazon musicで、アーティスト、ジャンル、楽器、自然環境音、ヒットソングなど、いろんな切り口で曲をえらべるので、仕事の内容、体調にあわせて好きな楽曲をえらんでみましょう。
休憩時間には、「2000年に人気のJ-POP」のように、学生時代の曲を聞いたりすると、気持ちが若返り、甘酸っぱい思い出にひたれてリフレッシュできます。
甘酸っぱくなる必要はないと思うけど。
仕事の電話がかかってきても慌てる必要はありません。
「アレクサ 、ミュートにして」といえば、音量を一時的にゼロにしてくれます。
聴きたい曲が聴けないストレスをなくすには、Amazon Music Unlimited(アンリミテッド)がおすすめです。
プライム会員なら、月額780円で利用できます(プライム会員でない場合は月額980円)。
7,000万曲が聴き放題になります。一生聴き続けても、聴ききることはできないんじゃないでしょうか。
在宅勤務でAmazon Music Unlimited(アンリミテッド)を使ったら仕事に集中できるようになりました2.外部脳としてのアシスト
「アレクサ 、◯◯さんに電話するって15:00にリマインドして」
計算、天気、英単語、曜日、スケジュール、リマインダーなど、ちょっとした調べ物や頼みごとをする時に、アマゾンエコー(アレクサ)は頼りになります。
スマホで調べていたようなことも、音声だけで瞬時に答えてくれます。
計算を任せすぎて、あなたの得意な暗算能力がおちてるよ。
ぎくっ。。。
欲を言えば、もう少し複雑なタスクを処理してもらいたいですが、今のところ、このあたりが限界です。
でも、こういったちょっとしたことを声だけで処理できるのは、仕事を中断されないという意味でずいぶんと仕事の効率が上がります。
こればっかりは実際にやってみないととインパクトがわからないと思いますが、頭の空き容量を確保できる感覚が実に心地よいです。
3.時間管理に関するアシスト
在宅勤務は、時間の区切りを感じることが難しく、ついだらだらと仕事をしてしまいがちです。
時報を鳴らして、定期的に時間を意識するようにしたり、始業、ランチ休憩、終業といった節目には、「定型アクション」をセットして、締め切りを意識しながら、タスク処理をする仕組みを作れます。
たとえば、始業であれば、
- 8:55に今日のスケジュールを読み上げる
- 扇風機のスイッチを入れる(夏の場合)
- 電気ひざかけのスイッチを入れる(冬の場合)
- 音楽をかける
終業であれば
- 17:25に音楽を止める
- ニュースを聞く
- 明日の予定を読み上げる
- 天気予報を聞く
- 扇風機のスイッチを切る(夏の場合)
- 電気ひざかけのスイッチを切る(冬の場合)
などです。
アクションの中身は自分で決められます。一度セットしておけば、決まった時間にアマゾンエコー(アレクサ)が忠実に秘書の務めを果たしてくれます。
アレクサと連携するスイッチ
提携アクションに関する補足です。
扇風機や電気ひざかけのスイッチ操作は、このデバイスを使ってます。
これを家電製品の電源プラグに差すことで、アレクサと連携し、アレクサの指示を実行してくれます。
差してスマホの指示に従って設定するだけなので、アレクサをさらに使いこなしたいときの一歩目として、ためしやすいデバイスです。
おすすめのEcho
アマゾンのスマートスピーカーにはいろんな種類があります。
ただ、在宅勤務に使うなら、映画を見るといったエンタメ要素は必要ないので、画面のついてないタイプで十分です。
むしろ、あると仕事に集中できなくなる恐れがあるので、画面はないほうがいいです。
エントリーモデルとして紹介するのは、このEcho Dot(第3世代)です。価格も良心的。色はこのチャコールの他に、サンドストーン、プラム、ヘザーグレーがあります。
次に紹介するのは、縦に長いEcho。高さは約15cm(500mlの缶:約16cm)、値段はEcho Dotの約2倍です。
予算に余裕があって、音にこだわりたい人はこちらが良いでしょう。ただ、できることはEcho Dotと変わりません。色は、チャコール、サンドストーン、トワイライトブルー、ヘザーグレーの4色です。
さらに、とことん音にこだわるのであれば、耳が肥えている人からすると、このEchoでも物足りないと感じてしまうかもしれません。
その場合はこんなものも出ています。ちなみに、定価は24,980円です。。。Echoのさらに2倍です。
私の耳にはちがいがわからないので、Echo Studioは買いません。
まとめ
もちろん、いくら優秀な秘書でも、まだまだ完璧ではありません。
予想外の曲が流れたり、質問の答えがわからないこともあります。
それでも、そんなところがあったとしても、アマゾンエコー(アレクサ)のおかげで在宅勤務の質は確実に上がりました。
ちょっとした雑用から解放されると、ゆとりが生まれます。
ゆとりが生まれると、仕事に集中でき、ミスが減り、結論を出すまでの時間が短くなります。
最後にもう一度、アマゾンエコー(アレクサ)の特徴をおさらいします。
- 音楽によるアシスト
- 外部脳としてのアシスト
- 時間管理に関するアシスト
Amazonのスマートスピーカーには、たくさんの種類がありますが、迷ったらEcho Dotがおすすめです。
より快適な在宅勤務の環境を手に入れるために、アマゾンエコー(アレクサ)の導入を検討してみてください。
参考:在宅勤務の質が高まるかもしれない記事
このページ以外にも、在宅勤務を快適にすごすための工夫について書いてます。
家族をしあわせにする可能性を秘めた在宅勤務。
ぜひ知恵を出しあって、これまでのはたらき方を見直すきっかけにしましょう。
【在宅勤務におすすめ】子どもが夢中になるあそび・おもちゃ6選 Amazonプライム会員になるというのは年会費4,900円で巨大な倉庫を持つということ最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION(Follow @beautifulrice1)でした。