2023年10月のランニング記録

東京レガシーハーフマラソン 2023

この記事には広告をふくむ場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは、CAMPIONです。

毎月行っているランニングの振り返り。

今回は東京レガシーハーフマラソンが行われた10月の記録です。

10月の走行距離

東京レガシーハーフマラソン 2023

10月は161.84km走りました。COROS PACE2で記録を取り始めてからもっとも長い距離です。

距離が伸びた要因には、東京レガシーハーフマラソンを完走したことと、1か月を通して体調を崩さなかったことが挙げられます。

4月からコツコツと走ってきたことで体力がつき、外気温も下がってきたことで、これまでと同じ距離でもからだへの負担が減ったのかもしれません。

時間の取れる週末に、好物のどら焼きや商店街散歩をごほうびに長い距離を走ったことも走行距離に貢献してくれました。

ひとりで周回コースを走り続けるのはかなりの根気を必要とします。ごほうびを設定して、遠くまでお出かけするロング走は今後も練習に取り入れていきたいです。

走行距離は目安にすぎないと言われることが多いですが、こうやって距離が伸びてくるとつい書きたくなってしまうこともランナーの偽らざる本音です。

フォームの改善

今月も、もっと楽に走るためにフォームの改善に取り組みました。

ポールを使って肩甲骨の可能域を広げる、真下着地ができるように足さばきを改善する、ジョグの最後に流しを入れて大きなスピード感のあるフォームをからだに染み込ませるなど、これまで行ってきたことを地道に続けていきました。

#東京レガシーハーフマラソン 東京レガシーハーフマラソン完走に向けて9月に取り組んだこと

新たに加えたものとしては、腸腰筋を動かすストレッチです。こちらの動画を参考にしました。

どこまで効果が出ているかはわかりませんが、走る前にはかならずここで紹介されているストレッチをしています。今後の自分の走りの変化が楽しみです。

ただ、こうやってフォームのことを考えながら走っていると、からだの動きがぎこちなくなってしまうことがあります。ロボットのように不自然な動きをしてしまうのです。

特に、練習の後半になると、ロボットになることが多い気がします。キツくなってくるとどうしても力んでいるようなのです。

そんなときは、できるかぎりリラックスして走ることを心がけるようにしています。自分の感覚を信じて、楽に走るにはどこの力を抜いたらいいかを意識しながら走るようにしています。

大会のある生活

今月は15日に大会本番を控えていたので、いつもとちがった心持ちですごしていたような気がします。

練習では本番でのペースを意識したペース設定をしました。本番前には練習量を減らして、疲れを抜いたりもしました。

あまり考えないようにしていたつもりでも、頭の真ん中にはいつもマラソン大会がありました。

そのおかげで、ふだんの生活にも緊張感が生まれましたが、ときどき神経質になってしまうこともありました。気持ちのアップダウンの激しい振れ幅の大きな月になりました。とはいえ、ぼーっと暮らすよりはこれくらいプレッシャーを感じながら生活した方が張りがあっていいのかもしれません。

ほどよい緊張感があればいいので、3か月後の1月くらいに、別の大会に出てみたいとぼんやりと考えています。

肝心の大会はというと、とんでもない雨でしたが無事に完走することができました。

東京レガシーハーフマラソン 2023 東京レガシーハーフマラソン 2023に参加しました

新たな課題

半年かけてすこしずつ走れる距離を増やしてきました。

ところが、ここで別の心配事が出てきたのです。

体重の減少です。体重の減少が止まりません。

私の身長は172cm、10月末時点の体重は60kg弱。

ちなみに、コロナ前の2020年は68kgでした。

妻から頬がこけてきたよと指摘されて、体重を計ってみたところ思いのほか体重が減っていてびっくり。

たしかに、風呂上がりに鏡に映る自分の姿はどう見ても貧相です。もうすこし肉がついてほしいと思うわけです。

お酒を飲まなくなり、間食にゆで卵を食べるようになってからお菓子の類を食べる機会が激減しました。そこにきて、ランニングをするようになったのでどんどん体重が減っています。

よからぬ病気の可能性も考えられるので、これ以上続くようなら一度検査をしてもらおうと考えているくらいです。

細身のランナー体型の人が速いというのはわかるのですが、私はそこを目指していません。

11月からは、筋トレ、食事のことを勉強して、少なくともこれ以上やせないように自分のからだを見守っていきます。

筋トレや食事についてこれまで真剣に勉強したことがないので、新しいことを知るチャンスが来たと考えるとワクワクします。

とりあえず、この体重計を新調しました。

走行距離だけでなく、体重の変動にも一喜一憂する生活のスタートです。

きっと参考になる記事

東京マラソン応援 東京マラソン(2020)を楽しく応援するポイント・コツ〜おすすめの応援グッズもあるよ #COROS Pace2 東京マラソン ランニング MIZUNO(ミズノ)ランニングフォーム診断システム【F.O.R.M.】を受けてきた(1回め) 2024年2月のランニング記録 東京マラソン 東京マラソン(フルマラソン)に当選したので完走するために練習を始めました