この記事には広告をふくむ場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
こんにちは、東京マラソン(2020)に当選したCAMPIONです。
フルマラソンの後はどうしても焼肉が食べたくなります。ただ、へとへとなのでそんなに遠くまで行けません。
そこで、東京マラソンのゴール(東京駅前・行幸通り)近くにある予約のできる焼肉屋さん(日曜営業)を7店ご紹介します。
1. 隠れ焼肉酒場 肉助 八重洲本店
アクセス
東京駅八重洲口から徒歩1分。
お店のHPより
幹事無料クーポンなどお得なクーポンも多数用意しています。美味しいお肉をたくさん食べられるチャンスです!肉助のお肉はどれも安心して食べれる最高の国産牛。コストパフォーマンスも抜群、ぜひともお得に肉助のお肉をお楽しみいただき、最高の時間をお過ごしください。
2. 焼肉専科 肉の切り方 日本橋本店
アクセス
三越前駅から徒歩1分/東京駅から徒歩12分
お店のHPより
“焼肉の味は肉の切り方で決まる”をコンセプトに、徹底的に肉の切り方にこだわった新しい焼肉店。 滋賀県近江市場より新鮮な近江黒毛和種雌牛A5(10番以上)を一頭買いし、こだわりの切り方で極上の焼肉をご提供させて頂きます。 カップルでのご来店、家族、気の合う仲間同士でのご来店は勿論、接待など大事な会食にも対応する10名様用の 個室も完備しています。 ゆったりとくつろげる落ち着いた店内で、上質な肉の部位を、思う存分にご堪能ください。 是非ともご来店お待ちしております!
口コミ
10,000円のコースで、家族で利用しました。お肉はどれも美味しく、よく行く焼肉のお店とは違って、色々料理の仕方の工夫を感じました。若い男性には追加のお肉が必要かもしれませんが、女性にはかなり満足な量でした。お肉はもちろん美味しかったですが、家族で一番人気はキムチでした。
ホットペッパーグルメ
3. 吾照里(おじょり)東京駅八重洲口店
アクセス
東京駅八重洲北口B1黒塀横丁。
お店のHPより
新鮮で厳選された和の食材と本場韓国から取り寄せた食材で、
伝統的な製法で作り上げたオリジナルの十数種類のタテギ(ルー)を使用しています。
130種類以上の本場韓国家庭料理を、どうぞお楽しみ下さいませ。
口コミ
お座敷テーブル席でゆっくり食事ができました 店員さんも親切に食べ方 焼き方の説明もありました また行きたいです。
ホットペッパーグルメ
4. 牛角 八重洲店
アクセス
東京駅八重洲北口徒歩3分。
お店のHPより
カルビの美味しさは、焼肉屋さんの美味しさ。牛角の本気が宿る、自慢の王道メニューを召し上がれ!
口コミ
東京駅の八重洲口方面にあり、駅からのアクセスが非常に良いです。お店は座席数が多く東京駅からすぐそばの距離にあるお店としては席を確保しやすい方だと思います。肉は基本的にどのメニューも美味しく特に牛タンと上カルビが印象に残りました。スタッフの接客も良く忙しい中にもをしっかりと気を使うとしてくれる心遣いがよかったです。
ホットペッパーグルメ
5. 肉バル MARUGO-マルゴ 八重洲店
アクセス
東京駅八重洲北口徒歩2分。
お店のHPより
【発酵熟成肉】 とろける柔らかさ発酵熟成肉の牛ステーキ♪最近話題の肉バルにも負けません!
6. 味の牛たん喜助 丸の内パークビル店
アクセス
東京駅徒歩5分。
お店のHPより
牛たん本来のうま味を閉じ込めるように、風味の良い赤穂の焼き塩、コショウ等を使用。
1枚ずつ牛たんを見極めながら、状態により味の濃淡を加減しながら職人が手ぶりで味付け。
仙台から本物の「炭火焼牛たん」を全国に広めた味の喜助は、仙台本流の職人の技による仕込みと牛たん焼きにこだわり続けています。
口コミ
仙台で食べた牛タンが美味しいくて、食べたくなり行きました。それまで牛タンはあまり食べた事なかったのですが、もう病みつきになる程美味しかったです。一緒にとろろも注文して、牛タンと共に食べるととても合いました!
ホットペッパーグルメ
7. 焼肉ダイニング GROW
アクセス
東京駅八重洲口から徒歩5分。
お店のHPより
徹底的に品質にこだわったお肉はすべてA5ランクの最高級肉を使用。そして最高級A5ランクのお肉の中から更に厳選された最高峰の“最高級神シリーズ”はお店へ行ったら必ず食べるべき逸品です。ワイン専用の蔵スペースも設置されており、種類豊富なワインをいつでも最高の状態で楽しむことができます。至福のひとときをお過ごしください。
焼肉を目標にフルマラソンに挑戦することは、有効な作戦だと思います。ぜひ、気になるお店があったら予約してみてください。そうすれば、練習にいっそう気合いが入ることでしょう!
きっと参考になる記事
2024年1月のランニング記録 マラソン大会で雨が降った時に使える簡単手作りポンチョ(カッパ、レインコート、雨具)の作り方 「熟達論」(為末大)を読んで考えたこと 2023年10月のランニング記録