この記事には広告をふくむ場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
こんにちは、東京マラソン(2020)に当選したCAMPIONです。
マラソン大会当日の雨はとても神経を使います。雨だからといって、レース中ずっとカッパを着ているわけにもいきません。
市民ランナーとしては、せめてスタートして身体が温まるまでは雨対策をしておきたいところです。
この記事では、そんな時に役立つ簡単に作れるポンチョの作り方を紹介します。
マラソン大会で使える簡単ポンチョの作り方
必要な材料は45Lのゴミ袋のみ。もしあればハサミもあると便利です。
こんな感じで作ります。
頭と腕を通す位置がわかれば、かならずしも印をつけなくてもOK。
あとで微調整するので、穴の大きさは自分の頭や腕の大きさをみながら適当でかまいません。
実際に来てみて、穴の大きさを調整します。
説明のために印をつけたり、ハサミで切ったりしていますが、レース会場で突然の雨にふられた場合には、手でちぎって穴を開けて完成させるのもアリです。
簡単ポンチョのすごいところ
この簡単手作りポンチョのすごいところをまとめます。
- 安い!
- 作るのが簡単!
- そこそこ暖かい!
- コンパクト!
- いらなくなったら給水所で引き取ってもらえる!
みなさんの多くは、機能性が高くて値段も高いレインウエアを持っていることと思います。高いがゆえに、レース中に雑にあつかうことに抵抗を感じている人も多いんじゃないでしょうか?
シドニーオリンピックのQちゃん(高橋尚子さん)のサングラスのように投げ捨てるなんてことはできません。
(実は、あのサングラスは投げ捨てたのではないそうです。応援に駆けつけた家族を見つけて、「大切なものだから拾ってほしい」という願いを込めて家族のいる方に投げたんだそうです)
ゴミ袋を1枚持っていれば、突然の雨にも対応できて、いらなくなったら処分できる気軽さはとてもありがたいものです。雨が降っていなくても、アップで温めた体を冷やさないために着てもいいわけです。
手軽な防雨・防寒グッズをおさがしのランナーの方がいらっしゃいましたら、ぜひおためしください。
それでも、「どうしても作るのが面倒だ」「お金ならあるんだ!」という方はこちらをどうぞ。ちなみに男女兼用です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION(Follow @beautifulrice1)でした。
きっと参考になる記事
東京レガシーハーフマラソン大会当日の気温を予想する 2023年10月のランニング記録 東京レガシーハーフマラソン完走に向けて8月に取り組んだこと 40代市民ランナーのランニングによる疲労との向き合い方