ザファーム貸農園に行ってきました(2022年6月)

#ザファーム #貸農園

こんにちは。日本オートキャンプ協会でキャンプのインストラクターをしているキャンプ大好きCAMPION()です。

6月もザファームの貸農園にあそびにいってきました。前回はゴールデンウィークの5月8日だったので、およそ1か月ぶりの訪問です。季節はすっかり夏です。葉っぱの緑が一段と濃くなっていたのが印象的でした。

2022年6月5日の収穫物

#ザファーム #貸農園

スナップエンドウ

みずみずしい。

シンプル。

スイスチャード

未知との遭遇。

水菜

なかなかレパートリーが増えません。

チンゲン菜

想像を超えない味。

ほうれん草

火を入れるとほんとに小さくなります。

春菊

使いきれないと思った時の切り札。

ズッキーニ

土井善晴先生はベーコンの魔術師だと思うわけで。

忍耐力がためされます。

空豆

皮むきは大変ですが、それをしてでもたべたくなるごちそうです。

カブ

クセがないので、何にでもあわせられます。

にんじん

先月の収穫物でもまだまだおいしい。

2022年6月26日の収穫物

#ザファーム #貸農園

アップルミント

みようみまねとはこのこと。

ズッキーニ

安定感抜群。

じゃがいも

品種の見分けはつきません。

インゲン豆

長女に刺さりました。

ザファームの様子

#ザファーム #貸農園

6月なのに梅雨が明けてしまう異常事態。うれしいようなこわいような。

植物がしっかり育つには十分な水が欠かせません。

そう思うと、早い梅雨明けの影響はもうすこし経ってからでないとわからないかもしれません。

けれど、5月に植えた稲はすくすくと育っていて一安心でした。

来月は夏休みもはじまるので遠出のレジャーが中心になりそう。とうもろこしの季節なので、ぜひ機会を作ってあそびにいきたいところです。

#ザファーム #貸農園ザファーム貸農園に行ってきました(2022年7月)#ザファーム #貸農園ザファーム(千葉県香取市)で稲刈り体験〜自然への畏れをとりもどす

最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION()でした。