こんにちは。Apple製品に囲まれているだけでニコニコしてしまうCAMPION(Follow @beautifulrice1)です。
あまりに便利で肌身離さずApple Watchをつけていたら、手首にあせものような皮膚症状が出てしまいました。
病院に行ってないので、あせもとは断定できません。これまでの腕時計は、寝ている間もつけているなんてことはありませんでした。
ところがApple Watchはちがいます。
スマートウォッチとして寝ている間もつけ続けています。もともと目覚まし時計としてつけていましたが、最近は睡眠を記録するためにつけています。睡眠記録アプリの性能が上がってきたので、手放せなくなりました。

この記事ではあせもが出ないようにためした対策を紹介します。
あせも対策
症状が出たのは夏です。
少し動いただけでも汗が出ます。腕時計の内側の手首もしっかり汗をかいています。
風通しの悪い状態で汗を放置しておけば、肌のトラブルが起こってしまうことは容易に想像がつきます。
仕事のストレスもあるのかもしれません。
そこで2つの対策をためすことにしました。
- 純正品のスポーツバンドにもどす
- 定期的に時計をつける手首を変える
1. 純正品のスポーツバンドにもどす
これまでApple Watchのつけ外しが簡単だったことから、エレクトリックピンクスポーツループ(純正品)を使っていました。
けれど、手首にあせもができてしまったので一旦スポーツバンド(Apple Watch購入時についていたバンド)にもどすことにしました。特に、バンドを留める部分(バンド同士が重なる部分)に強く症状が出ていたため、少なからずバンドの構造が影響していると考え、切り替えることにしました。
エレクトリックピンクスポーツループは、軽い上にその日の状態に合わせて長さを微調整できるため、とても重宝していただけに残念です。
付属していたバンドにもどしても、症状が改善しなければNIKEスポーツバンドに変えることも考えています。
2. 定期的に腕時計をつける手首を変える
腕時計は左手首にはめる派です。
Apple WatchにSuica定期券を登録しているので、左手にApple Watchをはめていると改札を通過するときに不便です。ためしに、右手首にApple Watchをつけて改札を通過したことがあったのですが、断然、使いやすかったんです。
この利点を生かして、移動中は右手首、仕事中、就寝中は左手首にとApple Watchをつけ替えることにしました。
左手は利き手ではないので、右手首にApple Watchをはめるときにはずいぶん苦労します。画面操作はさらに大変です。
利き手とは反対の手で箸を使う時の違和感に似ています。
それでもそのうち慣れてくるでしょう。

Apple Watch
” data-medium-file=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/06/pexels-photo-267391-300×200.jpg” data-large-file=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/06/pexels-photo-267391-1024×682.jpg” data-lazy-srcset=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/06/pexels-photo-267391.jpg 1880w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/06/pexels-photo-267391-300×200.jpg 300w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/06/pexels-photo-267391-768×512.jpg 768w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/06/pexels-photo-267391-1024×682.jpg 1024w” data-lazy-sizes=”(max-width: 160px) 100vw, 160px” data-lazy-src=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/06/pexels-photo-267391.jpg?is-pending-load=1″ srcset=”data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7″>Apple WatchにSuica定期券を新しく登録しました。あせも対策の結果
苦労した甲斐があって、おかげさまであせもはすっかりよくなりました。
秋になり、涼しくなったことが影響しているのかもしれません。
それでも結果オーライです。ただ、左手によるApple Watchの画面操作はいまだに慣れませんが。。。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。CAMPION(Follow @beautifulrice1)でした。
バッテリー問題が解決しました

1年後に再発しました

手放せないApple Watch

apple watch
” data-medium-file=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/pexels-photo-748779-300×200.jpg” data-large-file=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/pexels-photo-748779-1024×684.jpg” data-lazy-srcset=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/pexels-photo-748779.jpg 1880w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/pexels-photo-748779-300×200.jpg 300w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/pexels-photo-748779-768×513.jpg 768w, https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/pexels-photo-748779-1024×684.jpg 1024w” data-lazy-sizes=”(max-width: 160px) 100vw, 160px” data-lazy-src=”https://campion110.net/wp-content/uploads/2018/07/pexels-photo-748779.jpg?is-pending-load=1″ srcset=”data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7″>Apple Watchに登録したsuica定期券を使い始めた