ブラザーの複合機(DCP-J582N)が言うことを聞いてくれない

#在宅勤務 ブラザー DCP-J526N

こんにちは!

この記事では、ブラザーの複合機 (DCP-J582N) でスキャンするときに読み取りバーが止まってしまって困った時の様子を紹介しています。

うちの複合機

わたしが在宅勤務で使っている複合機は、ブラザーのDCP-J582Nです。コロナ前に購入したものです。

スキャンをした後、読み取りバーが止まってしまうという事件が起きています。

スキャンを1回しただけなら、変な音はするもののなんとか使えます。しかし、3枚程度の書類をスキャンすると、読み取りバーが止まってしまいます。

この症状が現れたのは、2月17日頃でした。

妻が、印刷された紙を強引に引き抜いた後から調子が悪くなりました。

時系列で見ると、因果関係があるように見えますが、読み取りバーの機能から考えると関係がないようにも思えます。

画面のエラーメッセージに書かれている指示に従って電源を切ると、読み取りバーはスタート位置に戻りました。

しかし、その効果はそれほど長続きしません。数回、スキャンするとまた止まってしまいます。

後継機さがし

仕方なく、後継機をさがすことにしました。うちの複合機の使用期間は約3年です。

ネット記事によると、家庭用の複合機の寿命は約3年程度であるようです。想像していたよりもはるかに短いです。

最近、家にある他の電化製品も次々と調子を崩しているため、ほとほと困っています。

それでも、仕事で必要になる重要な場面で故障してしまうと仕事に支障が出てしまうため、あらかじめ後継機をさがしています。

一時期、コロナの影響で価格が高騰していましたが、同程度の複合機であれば約14,000円で購入できるようです。

機能に特にこだわりがないため、後継機としてこの機種(DCP-J526N)が最有力候補です。

同じブラザー製品であるため、設定方法を含め、使い方に迷うことはなさそうです。補充用のインクジェットも家にあるため、そのまま再利用することができそうです。